いきなりですが、問題です。
あなたのイタリア人の知り合い(友達、取引先の相手や仕事仲間などなんでもよし)が突然日本へ来ることになりました。彼らをもてなすためにあなたが選ぶべき日本の料理は何でしょうか。
正解は、越後製菓です。
面白くない!
ということで、気を取り直して、私の独断と偏見とオリーブオイルにまみれた「イタリア人に喜ばれる日本食」を5つ紹介しますので、ご参考になさってください(私のオリーブオイルってなんだ?)*1。
1.たこ焼きとかお好み焼きとかそのあたりの粉もの
小麦粉の国であるイタリアは、圧倒的に粉ものを好みます。ですので、たこ焼きやお好み焼きは、彼らにとっての日本のピッツァ。これを選べば絶対に外れません*2。お好みソースとかも大好きで、舐めるようにしてソースを美味しく食べています。
2.焼きそば
パスタの国のイタリアです。日本のソースパスタこと「焼きそば」は、彼らにとっては垂涎モノの嗜好品です。たこ焼きやお好み焼き同様、焼きそばのあのソースが大好きです。もう、ソース食ってればいいじゃん、と思うくらい、あのB級グルメの味が大好きみたいです。
ちなみに、スパゲッティでもあのケチャップ味のナポリタンは、たいていのイタリア人がoh, mio dio (オウ ミオ ディーオ:おお、神よ、何たるスパゲティへの冒涜!(注:意訳))と叫びます。彼らはケチャップをパスタにあえるという文化がありませんので、パスタだからといってナポリタンを見せても彼らは決して喜びませんので、ご注意ください。
3.ドーナツ
パンにうるさいイタリア人は、日本のパンにブーブーと文句をたれます。高いとかまずいとかありとあらゆる罵詈雑言を投げつけます。しかし、そんなイタリアには、美味しい「ドーナツ」というものが存在しません。なので、彼らはミスタードーナッツが大好きです。ですから、イタリア人を見かけたら、ぜひミスタードーナッツを投げつけるように食べさせてあげてください。私の友人は、一回につき10ほどのポンデリングを買い、10分で平らげていました*3。
ちなみに、イタリア語ではドーナツのことをciambella(チャンベッラ)と言います。「浮き輪」もチャンベッラと言います。とても合理的で大好きです。次っ!
4.からあげ
イタリア人は揚げ物もだーいすきです。よくよく考えてみれば、ドーナツも揚げ物。そんな私も揚げ物が大好きです♡
揚げ物のなかでも、彼らが特に大好きなのは「からあげ」です。あのジューシーな肉汁がたまらないようです。天ぷらとかも好きですが、やはり、肉が大好きみたいなので、からあげのほうが人気です。
5.梅酒
イタリア人のソウルメイツが来たら、やはりお酒を酌み交わしたいもの。でも、イタリア人ってどんなお酒をのむんだろぅ...
そんなあなたにおすすめなのが、「梅酒」です。老若男女問わず大人気で、最初は訝しい顔をするイタリア人も、飲めば、皆もれなく、「これはうまい!」となります。なぜこんなにも梅酒が人気なのかは分かりませんが、とにかく、これをまずいといったイタリア人を、私は見たことがありません。おすすめです*4。
と、まあ、私の独断と偏見(とオリーブオイル)にまみれた5選なわけですが、これだけではやはり信憑性にかける、ということで、実際に何人かのイタリア人に「あなたの好きな日本食はなんですか」と聞いてみました。
ということで、まず、一人目。
あ、全部ですか?
気を取り直して、二人目。
ああ、おお...
う、うん。
ほとんど全部では...?
でしょうね。
ということで、まとめると、イタリア人は、
たこ焼きお好み焼きやきそばドーナツからあげ梅酒てんぷらうどんそばカツ丼親子丼団子ラーメン牛丼オムライスお寿司たい焼きおでんどらやき
などなどが好きです*5。
言い忘れてましたが、ブラックサンダーとか枝豆も大好きです。
彼らは、基本、B級グルメが大好きです。
こちらからは以上です。
【追記】
この記事をアップしたところ
という意見もいただきました。なので、「イタリア人」という枠を当てはめるのではなく、あくまでも相手を見極めた判断をするのが良いでしょう。